悩みとしてよく聞く職業病とその対策

介護士を目指すのであれば、よくある介護士の悩みを知る必要があります。
事前にそれを知っておくことで対策を立てることができるからです。
人間関係や労働環境など、さまざまな悩みが挙げられますが、今回は介護士の職業病について話します。

よく耳にする介護士の職業病は腰痛です。
介護士の仕事には、移乗介助のために利用者を持ち上げたり、食事介助のために体をひねったり、体位変換のために前かがみになったりと、腰へ大きな負担を掛ける動作が多くあります。
そのため何の対策もせず仕事をしていると腰を痛めやすいのです。
腰痛を予防するには、介助を行うときの姿勢を気をつけることがポイント。
例えば、移乗介助や体位変換ではボディメカニクスを意識することが大切です。
介護用具があるならそれを利用するのも良いでしょう。
食事介助のときは横ではなく向き合う形で行うと負担を減らせます。

腰痛の他にはバーンアウトもよく聞きます。
バーンアウトは意欲的に行っていた人が突然燃え尽きたようにやる気をなくしてしまうことです。
バーンアウトになりやすいのは、責任感が強い人や気を配りすぎる人、強いストレスを抱えている人など。
介護の現場では、利用者やその家族のためにと必死になる人が多く、バーンアウトになりやすい職種の一つと言われています。
バーンアウトになれば無気力になってしまうため、仕事を続けていくのが難しくなるケースもあります。
しっかり休んで心に余裕を持たせるなど、介護士はバーンアウト対策を取ることが大切です。

介護士にはこうした職業病があります。
職業病を理由に介護士を辞めることがないよう、しっかり対策を取っておきましょう。